こんばんは、ふみや(@fumiya1223)です。
突然ですが本日11月25日から1月29日まで、66日間毎日ブログを書き続けます!
66日間ブログを更新することになったきっかけ
同じコミュニティーに所属している、しぶさん(@SIBU__)から呼びかけがありました。
ブログを書く習慣を身につけたいと思っていたところだったので、即参加表明しました。
物事を始める・物事を続ける時に大切なのは、きっかけと環境なので今回の呼びかけは本当にありがたいです。
しぶさん、ありがとうございます!
ブログを更新していなかった理由
ブログやってるくせに全然更新してないじゃん、とよくツッコまれます。
以前ベンチャーで働いていた際、メディアに毎日5記事書くのを一ヶ月以上続けていました。
自主的では無く、言われたことをやっていたので書くことが嫌になっちゃったんですよね。
でも数ヶ月ブログを書かない間に色んな経験をし、インプットすることで自然とブログを書きたくなってきました。
ブログを更新し続けるメリット
「ブログを書く事・文章をつづることは自分と向き合うこと」
だと思っているので、
66日間ブログを更新する=66回自分と向き合う
ということになります。
「自分と向き合い、シンプルになればなる程、強くなれる。」
これはぼくが好きな俳人、種田山頭火の言葉。
ぼくがミニマリストとして生きている理由にも通じています。
今後ブログで書きたいこと
- ビデオグラファーになるために色々活動しているので映像に関すること
- ドローンを飛ばしているのでドローン業界のこと
- ミニマリストな生活をしているのでミニマリストのライフスタイルのこと
- 健康オタクなので自分が実際に行っている習慣について
など、色々書きつづろうと思います。
やる気を出さずに淡々とこなして習慣にする
ぼくが尊敬している茂木健一郎さんが、必要なのは「熱意」や「やる気」ではなく、「習慣」である。とブログで仰っていました。
「よし、やろう!」と熱く物事を始めてしまうとすぐに疲れてしまうんですよね。
反対に歯磨きなど毎日行う習慣は疲れないし意識しなくともできます。
今までは、書くぞ!と気合いをいれてしまっていたので、これからは淡々と書いていきたいと思います。
今の時代、発信したもの勝ち
詳しくはまた別の記事で書きますが、ドローンについて情報を発信していたことでPVの撮影の仕事が回ってきました。
ブログではなくても情報を発信することで、仕事や新たな出会いが巡ってくるんですよね。
プロブロガーのじんぺー君(@yagijimpei)にセンスがあると褒めてもらったので、きっと66日後には成果をあげていますよ、見ていてください。